← ホームへ
そうだ 嵐山、行こう。
11時に新幹線に乗って 名古屋駅 を出発
12時に 京都駅 で嵯峨野線(山陰本線)に乗り換えて
12時半には 嵯峨嵐山駅 に到着、D51が出迎えてくれました
残念ながらオフシーズンで運休中でしたが、次回はぜひ嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車に乗りたいっ!o(>_<)○
先ずはお洒落なカフェでコーヒーブレイク
おひるごはんは 渡月橋 のたもとでおそばを頂きました
時雨殿 で百人一首の世界に触れ…DSは京都発の世界的な文化です
天竜寺 と 野宮神社 にも…あ、嵯峨野線(山陰本線)の新線
さて、そろそろ帰りましょうか… 嵐電(京福電鉄 嵐山線) で、
お目当ての 夕子号 に会えるといいな
楽しかった 嵐電 の旅、ちょっと江ノ電っぽいかも?
残念ながら夕子号には出逢えませんでした
京都駅にはバスで戻ります
京都駅で 103系 に出逢いました☆
かなりキビしいですが、一応 タンゴディスカバリー と スーパーはくと も(笑)
新快速で新大阪に…あ! ブルートレイン日本海 です、って…出発しちゃいました、とりあえず流し撮りっ!o(>_<)○
帰りは 近鉄アーバンライナー でゆったりと、てりたまバーガー入りのたい焼きがおいしかった
あぁ…近いようで遠い京都、絶対また行きたいなぁ
← ホームへ